スポンサーサイト
御菓子司 山月堂(那珂川町)
2007年02月02日
フォレストウェブ運営の「ちくしなび」ではさんざん登場している
和菓子の老舗「山月堂」さん。
43年間、博多に店を構えていた老舗和菓子店だったのですが、
平成16年2月に那珂川町に移転してこられました。
こちらのお店の何が好きって、「プリンカスタード大福」。
香ばしいカラメルソースとクリーム状のカスタード、
そして柔らかい「ぎゅうひ」は、想像以上のベストマッチ
口に入れた瞬間にふわっと溶けてしまいそうな食感が
なんともたまらんとです!
まさに和菓子と洋菓子のマリアージュ、手にとる人に幸せなひとときを与えてくれます。
で、プリンカスタード大福のほかにも、定番商品としてレアチーズ大福、
夏にはトマト大福、まさに今、冬にはイチゴヨーグルト大福が季節限定で店頭に並びます。
じゃーーん!イチゴヨーグルト大福!↓

どーーです?おいしそうでしょ??
ふわーーーーーーとしたぎゅうひに
イチゴを練りこんだヨーグルトクリームがむにゅむにゅ♪
今にも溶けてなくなりそうな柔らかさがまたたまりません。
他にない、くせになる美味しさです。
場所は、ぜひぜひ「ちくしなび」から検索して探してみてくださーい
和菓子の老舗「山月堂」さん。
43年間、博多に店を構えていた老舗和菓子店だったのですが、
平成16年2月に那珂川町に移転してこられました。
こちらのお店の何が好きって、「プリンカスタード大福」。
香ばしいカラメルソースとクリーム状のカスタード、
そして柔らかい「ぎゅうひ」は、想像以上のベストマッチ

口に入れた瞬間にふわっと溶けてしまいそうな食感が
なんともたまらんとです!
まさに和菓子と洋菓子のマリアージュ、手にとる人に幸せなひとときを与えてくれます。
で、プリンカスタード大福のほかにも、定番商品としてレアチーズ大福、
夏にはトマト大福、まさに今、冬にはイチゴヨーグルト大福が季節限定で店頭に並びます。
じゃーーん!イチゴヨーグルト大福!↓

どーーです?おいしそうでしょ??
ふわーーーーーーとしたぎゅうひに
イチゴを練りこんだヨーグルトクリームがむにゅむにゅ♪
今にも溶けてなくなりそうな柔らかさがまたたまりません。
他にない、くせになる美味しさです。
場所は、ぜひぜひ「ちくしなび」から検索して探してみてくださーい

治七のクリームパン
2007年02月02日
フォレストウェブ事務所では朝からずっとFM福岡がかかってるんですが(たーまにパーソナリティのハイテンションっぷりについてけない日はCD…
)、モーニングジャムという番組でここ2週間ほどずーっと耳にする「治七のクリームパン」。

…買ってきちゃいました。←乗せられやすい消費者代表
だって毎日のように耳元で「治七のクリームパンは…」「このクリームパンが…」「予約受付中です」「売り切れてましたというハガキが…」と囁かれ(?)るんですもーん!!! 新しいもの好きとしては、妙な使命感がムクムクと
2種類あったのでどちらも購入。みんなで等分して食べてみましたー。

パン生地は他のクリームパンに比べるともっちりしてるかな? クリームパン自体久々に食べたような気がするんで比較するにも舌の記憶が微妙です…。
でもクリームは美味しいと思います! 今まで食べたクリームよりプルンとしてる感じでした。個人的にはココアクリームパン<クリームパン
あ、ちなみにカードはどちらも「そこに愛はあるか」でした。
甘いものに対しては零れんばかりの愛がありますよ
しかも倍返しで栄養たっぷりもらって相思相愛ですよっ
…そろそろ倦怠期に入ってもいいかもしれない?
これはローソンで発売してる分なんですが、もともとは今宿にあるクリームパン専門店のパンが原型らしいとです。元祖はやっぱりちょっと違うっぽいなと公式サイトを見てみたり…しかし、さすがに今宿までパンだけ買いに行くのはなぁ…。


…買ってきちゃいました。←乗せられやすい消費者代表

だって毎日のように耳元で「治七のクリームパンは…」「このクリームパンが…」「予約受付中です」「売り切れてましたというハガキが…」と囁かれ(?)るんですもーん!!! 新しいもの好きとしては、妙な使命感がムクムクと

2種類あったのでどちらも購入。みんなで等分して食べてみましたー。

パン生地は他のクリームパンに比べるともっちりしてるかな? クリームパン自体久々に食べたような気がするんで比較するにも舌の記憶が微妙です…。
でもクリームは美味しいと思います! 今まで食べたクリームよりプルンとしてる感じでした。個人的にはココアクリームパン<クリームパン

あ、ちなみにカードはどちらも「そこに愛はあるか」でした。
甘いものに対しては零れんばかりの愛がありますよ



これはローソンで発売してる分なんですが、もともとは今宿にあるクリームパン専門店のパンが原型らしいとです。元祖はやっぱりちょっと違うっぽいなと公式サイトを見てみたり…しかし、さすがに今宿までパンだけ買いに行くのはなぁ…。