スポンサーサイト
桐の花(筑紫野市・風の木)
2008年04月29日
以前にちくしなびで取材させていただいたギャラリー&カフェ風の木さんのブログで、
今年も桐の花が咲いたとのエントリーを見つけて週末行ってきました
桐の木自体が珍しいと思うのですが、風の木さんの敷地にある木はかなり
大きくて立派な姿。取材時に開花時の写真を見せていただいて、一度は
自分の目で見たい! と思っていたのです
そして、いざ目の前にして…予想以上に素晴らしくって感激しましたーっ


車から降りた瞬間にふんわりと漂ってくる花の香り。
大きく広がった枝ぶりに、鈴なり状に咲いていました。

桐の花は紫色の微妙なグラデーション。(やや写真は濃く出てます
)
枝は上向きに、花は下向きに。木を仰ぎ見る位置で違う顔が見えます。
桜に引き続き「日本っていいところだー
」としみじみ思う風景でした。
…で、花だけでは終わらずしっかりと風の木さんで「食」も満たしてきたワタクシ

スイーツがこれまた美味しくってシアワセー♪
添えてあったヤマモモは敷地内でとれたものとのことで、そちらも美味でした!

そして、こちらのランチがかーなーり美味しそうで思わずパチリ★
次回はぜひともランチを食さねば! …となると、次は蛍の時期とかかなぁ
→ 風の木さんを取材させていただいた時の特集記事はこちら
今年も桐の花が咲いたとのエントリーを見つけて週末行ってきました

桐の木自体が珍しいと思うのですが、風の木さんの敷地にある木はかなり
大きくて立派な姿。取材時に開花時の写真を見せていただいて、一度は
自分の目で見たい! と思っていたのです

そして、いざ目の前にして…予想以上に素晴らしくって感激しましたーっ



車から降りた瞬間にふんわりと漂ってくる花の香り。
大きく広がった枝ぶりに、鈴なり状に咲いていました。

桐の花は紫色の微妙なグラデーション。(やや写真は濃く出てます

枝は上向きに、花は下向きに。木を仰ぎ見る位置で違う顔が見えます。
桜に引き続き「日本っていいところだー

…で、花だけでは終わらずしっかりと風の木さんで「食」も満たしてきたワタクシ


スイーツがこれまた美味しくってシアワセー♪
添えてあったヤマモモは敷地内でとれたものとのことで、そちらも美味でした!

そして、こちらのランチがかーなーり美味しそうで思わずパチリ★
次回はぜひともランチを食さねば! …となると、次は蛍の時期とかかなぁ

→ 風の木さんを取材させていただいた時の特集記事はこちら
ちくしなび更新☆自宅開放型あったかレッスン☆
2008年04月11日
ちくしなびの更新情報です☆
特集は本来、月イチで更新する目標だったのですが
いまのペースでは半年に一回になっています
今回は、前回好評だった「自宅開放型あったかレッスン」の第2弾です
コンセプトは
桜の時期も過ぎ去り、待ちに待った春到来です♪
心躍るこの季節、自分のために何か新しいこと始めませんか?
今回は、前回好評だった「自宅開放型レッスン特集」第2弾!
アットホームな空間で、ステップアップはいかが?
です。
記事はこちら http://www.chikushi-navi.com/tokushu/tokushu21.htm
新スタッフのeriokomeさんが2件の体験レッスンにチャレンジして来ました!
どちらもまったく初めてだったので、半分取材で半分は本気で楽しんでいましたよ
アトリエ Pink Plum (ピンクプラム) / 筑紫野市
福岡ではまだ珍しい「フリーメタリコ」という素材を使って、アクセサリー作りを体験しました。
教えてくださったのはアトリエ Pink Plumの幸~miyuki~先生。
金属製の細い繊維を編みこんだリボンなので、伸縮自由自在!

レッスンでは、フリーメタリコに限らず、
クレイ・天然石・ビーズなどを使ってオリジナルアクセサリーを作ります。
部屋に飾ってあったウェディングの豪華なアクセサリーは、
なんと先生自身の結婚式で手作りしたものなのだそう!
レンタルするよりも、ドレスに合わせて自分で作っちゃうなんて、
手元にも残るしいい思い出になりますよね。

ドレスの写真を持参すれば、ドレスに合うデザインを一緒に考えてくださるそうですよ
パン教室MOLN(モルン) / 春日市
eriokomeさん、まったく初めてのパン作りでしたっ!
教えていただいたのは、パン教室MOLN(モルン)のHITOMI先生。
生地をこねこね、まずは先生のアドバイスと他の生徒さんのみようみまねで
なんとか美味しいパンを焼くことが出来ました

まるでパン屋さんで売っているようなステキなパンが出来上がりました!
初心者なのにこんなの焼けるなんて、本当にスゴイ!
私はカメラ係だったにもかかわらず、試食タイムにばっちり参加
焼きたてのパンは、ことさら柔らかく、ほっぺが落ちる美味しさでした。

こんなパンが家でも焼けるようになるなんて、楽しくないですか?
どちらの教室も、ご自宅を開放されての少人数制のレッスンです。
参加されたい方は、上記ちくしなびのページに詳細を書いていますので
参照してくださいね
特集は本来、月イチで更新する目標だったのですが
いまのペースでは半年に一回になっています

今回は、前回好評だった「自宅開放型あったかレッスン」の第2弾です

コンセプトは
桜の時期も過ぎ去り、待ちに待った春到来です♪
心躍るこの季節、自分のために何か新しいこと始めませんか?
今回は、前回好評だった「自宅開放型レッスン特集」第2弾!
アットホームな空間で、ステップアップはいかが?
です。

新スタッフのeriokomeさんが2件の体験レッスンにチャレンジして来ました!
どちらもまったく初めてだったので、半分取材で半分は本気で楽しんでいましたよ

アトリエ Pink Plum (ピンクプラム) / 筑紫野市
福岡ではまだ珍しい「フリーメタリコ」という素材を使って、アクセサリー作りを体験しました。
教えてくださったのはアトリエ Pink Plumの幸~miyuki~先生。
金属製の細い繊維を編みこんだリボンなので、伸縮自由自在!

レッスンでは、フリーメタリコに限らず、
クレイ・天然石・ビーズなどを使ってオリジナルアクセサリーを作ります。
部屋に飾ってあったウェディングの豪華なアクセサリーは、
なんと先生自身の結婚式で手作りしたものなのだそう!
レンタルするよりも、ドレスに合わせて自分で作っちゃうなんて、
手元にも残るしいい思い出になりますよね。

ドレスの写真を持参すれば、ドレスに合うデザインを一緒に考えてくださるそうですよ

パン教室MOLN(モルン) / 春日市
eriokomeさん、まったく初めてのパン作りでしたっ!
教えていただいたのは、パン教室MOLN(モルン)のHITOMI先生。
生地をこねこね、まずは先生のアドバイスと他の生徒さんのみようみまねで
なんとか美味しいパンを焼くことが出来ました


まるでパン屋さんで売っているようなステキなパンが出来上がりました!
初心者なのにこんなの焼けるなんて、本当にスゴイ!
私はカメラ係だったにもかかわらず、試食タイムにばっちり参加

焼きたてのパンは、ことさら柔らかく、ほっぺが落ちる美味しさでした。

こんなパンが家でも焼けるようになるなんて、楽しくないですか?
どちらの教室も、ご自宅を開放されての少人数制のレッスンです。
参加されたい方は、上記ちくしなびのページに詳細を書いていますので
参照してくださいね

B型 自分の説明書
2008年04月08日
ネットでちらっと話題になっていて、本屋で見つけて思わず購入。
…この本、ご存知ですか?

▲『B型 自分の説明書』 →文芸社出版
B型に多い(?)と思われる特性が箇条書きにしてあって、
それをチェックして自分を知って欲しい人に渡そう! という本らしいのです。
説明書というだけあって読み物ではないんですが、
書き出してある項目が面白くってB型の人でなくても楽しめそう
例えば…
気になると即行動。
その時の行動力はすさまじい。
でも興味ないとどーでもいい。
…思い当たるなーと思ったアナタはB型さんですか?
思わず買ってしまった私はもちろんB型です。
微妙に当てはまってる項目が多い…気が…します…
血液型だけで人は分類できないとは思いますが、なかなか面白い本でした
(2007年9月初版で、2008年3月10版ということは売れてるってことでしょか?
その他の血液型の本も近く発売されるみたいです
)
事務所に置いてありますので、お心あたりの方はぜひ~
…この本、ご存知ですか?

▲『B型 自分の説明書』 →文芸社出版
B型に多い(?)と思われる特性が箇条書きにしてあって、
それをチェックして自分を知って欲しい人に渡そう! という本らしいのです。
説明書というだけあって読み物ではないんですが、
書き出してある項目が面白くってB型の人でなくても楽しめそう

例えば…



…思い当たるなーと思ったアナタはB型さんですか?

思わず買ってしまった私はもちろんB型です。
微妙に当てはまってる項目が多い…気が…します…

血液型だけで人は分類できないとは思いますが、なかなか面白い本でした

(2007年9月初版で、2008年3月10版ということは売れてるってことでしょか?
その他の血液型の本も近く発売されるみたいです

事務所に置いてありますので、お心あたりの方はぜひ~

サクラ尽くし
2008年04月04日
4月になるといよいよ春到来
春といえば、やはり頭に浮かぶのは「桜」
咲いてる桜を愛でることにはじまり、店頭に飾られている桜グッズを購入したりと
気づけば周辺はサクラ尽くし状態に。

▲やはり食べ物は欠かせません
太宰府の「まやめ」さんの限定・さくら豆

▲フォレストウェブご用達(?)ルピシアの桜アイテム数々
…そして、今年の春の「さくら」で忘れてはならないのは…
3月21日新発売になった
「咲らせっけん」

▲せっけん本体も優しいピンクでかわいいのですよー
株式会社咲ら化粧品の森社長がこだわって、長い時間をかけて暖めてこられたせっけん。
早速私も使わせていただいたのですが…
泡立ちがいい!
泡がしっとり!
洗い上がりがさっぱり!
季節の変わり目など乾燥しがちな私の肌。この時期は特に肌が不安定なものの、
ぬるま湯で洗顔しても洗い上がりに突っ張り感がありませんでした
今だけついてくる非売品の泡立ちネットも、簡単にきめ細かい泡がたつ優れもので
これまで使っていたネット(100均一の…
)でも咲らせっけんはしっかり泡だってくれました。
でも、一度このネットでの泡を体感するときめの細かさとかが違うことを実感
咲ら化粧品さんは当社のお客様でもありますが、いちユーザーとして咲らせっけんの
ファンになっちゃいました
咲らせっけんについて詳しくは
http://www.saku-ra.com/

春といえば、やはり頭に浮かぶのは「桜」

咲いてる桜を愛でることにはじまり、店頭に飾られている桜グッズを購入したりと
気づけば周辺はサクラ尽くし状態に。

▲やはり食べ物は欠かせません



▲フォレストウェブご用達(?)ルピシアの桜アイテム数々

…そして、今年の春の「さくら」で忘れてはならないのは…
3月21日新発売になった



▲せっけん本体も優しいピンクでかわいいのですよー

株式会社咲ら化粧品の森社長がこだわって、長い時間をかけて暖めてこられたせっけん。
早速私も使わせていただいたのですが…
泡立ちがいい!
泡がしっとり!
洗い上がりがさっぱり!
季節の変わり目など乾燥しがちな私の肌。この時期は特に肌が不安定なものの、
ぬるま湯で洗顔しても洗い上がりに突っ張り感がありませんでした

今だけついてくる非売品の泡立ちネットも、簡単にきめ細かい泡がたつ優れもので

これまで使っていたネット(100均一の…

でも、一度このネットでの泡を体感するときめの細かさとかが違うことを実感

咲ら化粧品さんは当社のお客様でもありますが、いちユーザーとして咲らせっけんの
ファンになっちゃいました


http://www.saku-ra.com/