スポンサーサイト
博多とんこつラーメン「まるよし」キャンペーン!
2007年10月31日
このブログでもたびたび登場している、春日の裏路地にひっそり佇むラーメン店「まるよし」さん。
明日11/1~11/3まで、開店3周年記念で
感謝価格、ラーメン1杯300円でご提供しますので
お近くの方はぜひ行ってみてください。
もともと肉屋を営むご主人が、肉のクセを分かったうえで、
手抜きない仕込みでトンコツスープを作っておられます。
最近は、トンコツはトンコツでも趣向の凝ったラーメン店が多いですが
こちらは、素朴に豚のゲンコツと豚皮のみの100%トンコツスープ一筋。

こってりだけどまろやかな、100%手作りスープ、とんこつ
好きの方、是非食べてみてください
ところで、こちらのHP、このほどウチで作らせていただきました。
とんこつラーメンの通販もできます。
http://www.ramen-maruyoshi.com/
今、ホームページ開設記念で、特別半額キャンペーンをやってますので
なかなかこの時間春日までいけない方は、ぜひこちらを・・・
まるよしのご主人の精魂込めたラーメン、ぜひぜひご家庭でも!
**************************
まるよしラーメン
〒816-0864 春日市須玖北1-9
**************************
明日11/1~11/3まで、開店3周年記念で
感謝価格、ラーメン1杯300円でご提供しますので
お近くの方はぜひ行ってみてください。
もともと肉屋を営むご主人が、肉のクセを分かったうえで、
手抜きない仕込みでトンコツスープを作っておられます。
最近は、トンコツはトンコツでも趣向の凝ったラーメン店が多いですが
こちらは、素朴に豚のゲンコツと豚皮のみの100%トンコツスープ一筋。

こってりだけどまろやかな、100%手作りスープ、とんこつ


ところで、こちらのHP、このほどウチで作らせていただきました。
とんこつラーメンの通販もできます。
http://www.ramen-maruyoshi.com/
今、ホームページ開設記念で、特別半額キャンペーンをやってますので
なかなかこの時間春日までいけない方は、ぜひこちらを・・・

まるよしのご主人の精魂込めたラーメン、ぜひぜひご家庭でも!
**************************
まるよしラーメン
〒816-0864 春日市須玖北1-9
**************************
秋なのに桜!?
2007年10月28日
夏の名残のような日々から一転、最近は朝晩冷え込んでめっきり秋らしい気候に。
ちょっとずつ葉も色づいてきたね~
と木々を見上げてみると
…あれ??

桜が咲いてる…!!
秋頃に咲く種類の桜もあると聞いたのでその種類の桜なのかなぁ
とも思ったのですが…。
この桜の木、確か今年の春も咲いてました
先日までの暖かさ(…というか暑さ
)で桜も咲く季節と
間違ってしまったのでしょうか~?
ちょっとずつ葉も色づいてきたね~

…あれ??

桜が咲いてる…!!

秋頃に咲く種類の桜もあると聞いたのでその種類の桜なのかなぁ
とも思ったのですが…。
この桜の木、確か今年の春も咲いてました

先日までの暖かさ(…というか暑さ

間違ってしまったのでしょうか~?

那珂川町のグループホーム「やさしい時間」さん
2007年10月22日
先日、ちくしなびの取材で、那珂川町のグループホーム「やさしい時間」さんを訪れました。
ちくしなびはこちら
那珂川町は新幹線の駅が出来たことで近年人口がバーーっと増えたのですが
もともとはのどかな田園が広がるのどかな町なのです。
駅前は何かと発展しているように見えますが、
ちょっと車で奥に入ると、なかなかの田畑風景が広がります。
「やさしい時間」さんの場所も、のどかで緑あふれる落ち着いた場所にありました。

こちらは、デイサービス「明日」も併設されています。
グループホームとは「認知症対応型共同生活介護施設」のことで、
入居にはさまざま条件があるようですが
食事、買い物、入浴、排泄などの日常生活の支援などが受けられます。
管理者である三浦さん自身が看護師で、
協力病院の体制も整っているので、万一のとき迅速に対応が可能だそうです。
私が訪問したときは、ちょうど往診の先生がいらっしゃって
入居の方々を一人ひとり丁寧に診察されてました。
リハビリと思ってしまうと、義務的な感じがして、やる気をそがれてしまうので
「楽しい」と思えるようなレクレーションの導入など、
今の状況を最低でも維持していくためのプログラムに、
スタッフの方々一生懸命取組んでいらっしゃいました。
季節ごと楽しいイベントを催したり、
ドライブや散歩で季節の移り変わりを感じていただいたり。

家族同然のスタッフに囲まれて、やさしさと安らぎに満ちた時間を過ごして欲しい・・・
これが「やさしい時間」の名前の由来です。
私は典型的な核家族で育ち、今も夫婦二人だけで暮らしていて
「介護」や「認知症」は今のところ身近なものではありませんが、
いずれ必ず訪れる両親の老いのことや、
さらには自分自身の将来を考える機会をいただきました。
ちくしなびの記事は今月中には公開の予定です
*********************************************
グループホーム「やさしい時間」
デイサービス「明日」
筑紫郡那珂川町大字後野136-1
092-952-6563
*********************************************

那珂川町は新幹線の駅が出来たことで近年人口がバーーっと増えたのですが
もともとはのどかな田園が広がるのどかな町なのです。
駅前は何かと発展しているように見えますが、
ちょっと車で奥に入ると、なかなかの田畑風景が広がります。
「やさしい時間」さんの場所も、のどかで緑あふれる落ち着いた場所にありました。

こちらは、デイサービス「明日」も併設されています。
グループホームとは「認知症対応型共同生活介護施設」のことで、
入居にはさまざま条件があるようですが
食事、買い物、入浴、排泄などの日常生活の支援などが受けられます。
管理者である三浦さん自身が看護師で、
協力病院の体制も整っているので、万一のとき迅速に対応が可能だそうです。
私が訪問したときは、ちょうど往診の先生がいらっしゃって
入居の方々を一人ひとり丁寧に診察されてました。
リハビリと思ってしまうと、義務的な感じがして、やる気をそがれてしまうので
「楽しい」と思えるようなレクレーションの導入など、
今の状況を最低でも維持していくためのプログラムに、
スタッフの方々一生懸命取組んでいらっしゃいました。
季節ごと楽しいイベントを催したり、
ドライブや散歩で季節の移り変わりを感じていただいたり。

家族同然のスタッフに囲まれて、やさしさと安らぎに満ちた時間を過ごして欲しい・・・
これが「やさしい時間」の名前の由来です。
私は典型的な核家族で育ち、今も夫婦二人だけで暮らしていて
「介護」や「認知症」は今のところ身近なものではありませんが、
いずれ必ず訪れる両親の老いのことや、
さらには自分自身の将来を考える機会をいただきました。
ちくしなびの記事は今月中には公開の予定です

*********************************************
グループホーム「やさしい時間」
デイサービス「明日」
筑紫郡那珂川町大字後野136-1

*********************************************
九州の誕生餅
2007年10月17日
以前にちくしなびの「社長さんインタビュー」で取材させていただいた
「お茶々万十本舗 富貴」の松本社長から小冊子「九州の誕生餅」
をご紹介いただきました

九州各県の「誕生餅」の風習をまとめてあるのですが、読んでみて
こんなにも違うもんなのか!?
とびっくり
餅の形や踏ませ方だけをとっても千差万別。
ある地方では1歳の誕生日前に歩くことはめでたいとされるのに、
また別の地方では「家を離れてしまう」と言われ、あまり喜ばしいくないと
誕生餅のお祝いの席でわざとこけさせてみたり…
自分達の生活エリアのことしか知らなかったので、各地方でこんなに
違うこと自体はじめて知りました~! 九州内でもこんなに違うのなら
全国になるとどれほど違ってくるんでしょう…?
こちらの小冊子「九州の誕生餅」は福岡市和菓子組合の新福岡・博多
の和菓子開発研究会で作成されたもので、同組合に所属されている
お店で誕生餅を注文された方に配布されているそうです
もちろん今回ご紹介くださった「お茶々万十本舗 富貴」さんでも
機会がある方はぜひお店で訪ねてみてはいかがでしょうか。
つい最近新米ママとその愛息子(生後1週間)に会ってきたのですが
その子のお祝いの時はどんな形になるのかなぁ~とちょっと楽しみに
なりました

いつの時代も子供の成長を喜ぶ気持ちは変わらないのですよね
地域に伝わる風習や食文化は、私たちの世代でも継承していきたいものだと思いました。
*************************************************
九州の誕生餅実行委員会
実行委員長 白井 誠一氏
福岡市中央区六本松3-8-11
TEL 092-751-1541(兎月)
事務局長 松本 弘樹氏
春日市伯玄町2-55-3
TEL 092-581-9095(富貴)
*************************************************
「お茶々万十本舗 富貴」の松本社長から小冊子「九州の誕生餅」
をご紹介いただきました


九州各県の「誕生餅」の風習をまとめてあるのですが、読んでみて
こんなにも違うもんなのか!?
とびっくり

餅の形や踏ませ方だけをとっても千差万別。
ある地方では1歳の誕生日前に歩くことはめでたいとされるのに、
また別の地方では「家を離れてしまう」と言われ、あまり喜ばしいくないと
誕生餅のお祝いの席でわざとこけさせてみたり…

自分達の生活エリアのことしか知らなかったので、各地方でこんなに
違うこと自体はじめて知りました~! 九州内でもこんなに違うのなら
全国になるとどれほど違ってくるんでしょう…?
こちらの小冊子「九州の誕生餅」は福岡市和菓子組合の新福岡・博多
の和菓子開発研究会で作成されたもので、同組合に所属されている
お店で誕生餅を注文された方に配布されているそうです

もちろん今回ご紹介くださった「お茶々万十本舗 富貴」さんでも

機会がある方はぜひお店で訪ねてみてはいかがでしょうか。
つい最近新米ママとその愛息子(生後1週間)に会ってきたのですが
その子のお祝いの時はどんな形になるのかなぁ~とちょっと楽しみに
なりました


いつの時代も子供の成長を喜ぶ気持ちは変わらないのですよね

地域に伝わる風習や食文化は、私たちの世代でも継承していきたいものだと思いました。
*************************************************
九州の誕生餅実行委員会
実行委員長 白井 誠一氏
福岡市中央区六本松3-8-11
TEL 092-751-1541(兎月)
事務局長 松本 弘樹氏
春日市伯玄町2-55-3
TEL 092-581-9095(富貴)
*************************************************
パレット・物流容器を製造~株式会社光製作所
2007年10月07日
このほど、当社のお客様のサイトが一つまた公開になりました。
株式会社光製作所様

光製作所さんは、収納物を選ばない汎用パレットはもちろん、
各種製品に対応した専用パレット・特殊パレットを製造しています。
桂川町に創業して60年の老舗企業。
長年蓄積されたノウハウで、小ロットから大量生産まで、材質、コスト、製造方法をふまえ
ニーズにあった様々な仕様で納品できるという強みがあります。
まさに産業機械の基本を支えるパレット(物流容器)の製作実績は圧巻で、
サイト上でこれをどう見せようか悩みましたが、
ともかく「写真をたくさん見せよう」という方向で、
あらゆるパレットを製造しているのだというところをアピールしました。
WEB制作・企画 FORESTWEB(フォレストウェブ)
http://www.forest-web.net
092-953-2956
株式会社光製作所様

光製作所さんは、収納物を選ばない汎用パレットはもちろん、
各種製品に対応した専用パレット・特殊パレットを製造しています。
桂川町に創業して60年の老舗企業。
長年蓄積されたノウハウで、小ロットから大量生産まで、材質、コスト、製造方法をふまえ
ニーズにあった様々な仕様で納品できるという強みがあります。
まさに産業機械の基本を支えるパレット(物流容器)の製作実績は圧巻で、
サイト上でこれをどう見せようか悩みましたが、
ともかく「写真をたくさん見せよう」という方向で、
あらゆるパレットを製造しているのだというところをアピールしました。
WEB制作・企画 FORESTWEB(フォレストウェブ)
http://www.forest-web.net

ちくしなび特集『秋の贅沢ディナー』を更新!
2007年10月04日
少し前に予告していた特集を公開しました
今回の特集は【秋の夜長の贅沢ディナー】
しかも、今回は両店舗からお得なちくしなびクーポンをいただきましたっ
1店舗目はイタリア料理。ヨーロッパかと見まごうばかりの外観をもつロイヤルチェスター福岡1Fにある「リストランテ アンジェロ」さん。贅沢な空間。優雅な時間。…うっとり

「ディナーコースをお食事の方にワンドリンクサービス」のクーポンをいただきましたっ
この素敵な空間でイタリアンに舌鼓を打ちながら、食事にあうドリンクを一緒にどうぞ!
最近、カクテルも開始され店内に響くシェイカーの音が一層雰囲気を盛り上げてくれますよ
2店舗目は中華料理。県道31号線沿いの「中華菜館・龍天楼」さん。
落ち着いた1Fフロアも素敵ですが、迫力ある龍の置物がある階段を上った2F個室(5名様から予約可)でゆっくり寛いでのディナーもいいかも
今回、「一周年記念コース」を期間限定(2007/10/10~10/29)で提供されるとのことで取材させていただいたのですが、このコースまさに贅沢ディナー

じゃーんっ
フカヒレやフォアグラなど厳選贅沢素材を使用した「一周年記念コース」っ
実はこちらのコースは龍天楼さんから葉書が届いたお得意様しか注文できない特別コースなのです。…が、
今回は特別にちくしなび読者もOK!!
というちくしなびクーポンをいただきましたっ
こちらのコースは2名様からの受付で要予約です。特集ページに掲載しているちくしなびクーポンを印刷してお持ちくださいっ
詳しいメニューやお値段については特集ページをごらんくださいませ~。
秋の夜長は「食欲の秋」を十二分に満たす贅沢ディナーを楽しんではいかがでしょうか
ちくしなび特集ページはこちら

今回の特集は【秋の夜長の贅沢ディナー】
しかも、今回は両店舗からお得なちくしなびクーポンをいただきましたっ

1店舗目はイタリア料理。ヨーロッパかと見まごうばかりの外観をもつロイヤルチェスター福岡1Fにある「リストランテ アンジェロ」さん。贅沢な空間。優雅な時間。…うっとり


「ディナーコースをお食事の方にワンドリンクサービス」のクーポンをいただきましたっ

この素敵な空間でイタリアンに舌鼓を打ちながら、食事にあうドリンクを一緒にどうぞ!
最近、カクテルも開始され店内に響くシェイカーの音が一層雰囲気を盛り上げてくれますよ

2店舗目は中華料理。県道31号線沿いの「中華菜館・龍天楼」さん。
落ち着いた1Fフロアも素敵ですが、迫力ある龍の置物がある階段を上った2F個室(5名様から予約可)でゆっくり寛いでのディナーもいいかも

今回、「一周年記念コース」を期間限定(2007/10/10~10/29)で提供されるとのことで取材させていただいたのですが、このコースまさに贅沢ディナー


じゃーんっ

フカヒレやフォアグラなど厳選贅沢素材を使用した「一周年記念コース」っ

実はこちらのコースは龍天楼さんから葉書が届いたお得意様しか注文できない特別コースなのです。…が、
今回は特別にちくしなび読者もOK!!
というちくしなびクーポンをいただきましたっ



詳しいメニューやお値段については特集ページをごらんくださいませ~。
秋の夜長は「食欲の秋」を十二分に満たす贅沢ディナーを楽しんではいかがでしょうか

