スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

戒壇院の木蓮

2008年03月24日

週末慌しかったのですが、もう時期が終わってしまうーっicon10
と予定の合間にちょっぴり寄り道して撮影してきました。



太宰府の戒壇院 (かいだんいん)傍に咲いている木蓮。
毎年、真っ白な花が咲き誇っていますface02

木蓮をみると「春が来たな~icon123」とほっこりした気分に。
撮影中に散歩中の方に声をかけられて、更にほっこり暖かい
気分になりましたface02
(そして、その方のおかげで毎年の悩みだった「こぶしなのか?
木蓮なのか?」もスッキリ解決! ありがとーございますっicon97) 

今年は盛りの時期に暴風雨に見舞われてしまったので
時期が短く、花びらが痛んでたのが少し残念ですが…icon41
来年はも少し早い時期に…余裕を持って見に行きたいと思いますicon16

icon74戒壇院の地図
  


Posted by よーこ@ちくし at 22:38Comments(0)日常・雑感

スシ王子と舞台挨拶

2008年03月22日

春分の日、応募してた試写会のペアチケットが当たったので
旦那さんと一緒に出かけました。

堂本光一さん主演の「銀幕版スシ王子」。
開演ギリギリに会場に着いたのですが
開場しているにも関わらず、エントランスの前に女性がワラワラ。

「試写会チケットを譲ってください」というプラカードを持った女性も。
「そこまでしても観たいんだねぇ」と言いながら中に入ると
なんだか今までの試写会とは違う、ものものしい空気。
すでにほぼ満席で、やっとなんとか一番後ろの席に座る。

テレビカメラが2台。

挙句立ち見まで後ろに並び、今にも爆発しそうな感情の坩堝って感じ。

・・・・・・・・・・・

もしや、これは

舞台挨拶があるんじゃなかろうか・・・

とやっと気づく。

いや、そんなの知らんかったし。
応募時はそんなアナウンスもなかったし。

そういえば、ワクワク感がほとばしる女性の方々ばかりで会場が埋め尽くされている。
何も知らずに入ってしまった私たちのような一般人(?)のほうが少ないみたいで
みな会場の不思議な雰囲気に飲まれてきょろきょろしているようだ。

それにしてもファンの方ってすごい!
どうやって試写会のチケットを入手するんだろう?

とか思ってたら、堂本光一くんと中丸雄一くんが舞台袖から出て来ました。

そのときの、底から沸きあがる地響きのような歓声は、なかなか味わえない体験でした。

当日、ドームの開幕戦で、始球式をしたらしいですね。

お2人はかっこよくて、面白くて、とってもステキでしたicon12icon97

が、ファンにしてみればきっとプラチナチケット。

ためしにYahoo!オークションで、いくらくらいで落札されていたか調べてみたら

東京会場の舞台挨拶試写会チケット

50,000円

お、オークションに出しとけばよかった・・・


ファン垂涎のこのチケット。
知らないって恐い・・・きっとすごい確率で当選したんだろうなぁ。

スシ王子

爽快な内容でした。ぜひ劇場でご覧くださいface02  


Posted by 博多んぽん酢応援隊長 at 12:00Comments(2)日常・雑感

男性専用ヘアサロンLove Hair? for men

2008年03月04日

福岡市西区に男性専用のヘアサロンがあるのをご存知ですか?

2007.9.1にオープンした Love Hair? for menさん。
男性のための男性スタッフによるヘアサロンです。
「男性専用」という潔いコンセプトのヘアサロンは、福岡初。
上質なインテリアにこだわり、男性に居心地よくコーディネートされた、
クールで都会的な雰囲気のハイクラスなサロンです。

こちらLOVE HAIR?さんのサイトを弊社で制作させていただきました。

LOVE HAIR? for men http://www.lovehair-formen.com
LOVE HAIR?  for men


「自分のヘアスタイルを好きになることで、今の自分をもっと好きになってほしい」とは
代表の田中さん。
その思いは、「LOVE HAIR?」という店の名前に込められています。

というわけで、サイトですが、
サロンのかっこよくて、クールで、ハイセンスさを表現することだけでなく、
オーナーの温かい人柄も見えるように作りました。
ヘアケアのこと、ヘアスタイルのことなど、リアルタイムで情報発信できるよう
お客様で更新できるようなツールを導入しました。

よかよかブログでもブログを開始されたので
こちらでは、サロンやヘア関係のことだけでなく、街情報なども更新されていく予定です。

http://lovehair.yoka-yoka.jp

男性の方だけでなく、彼氏さんや旦那さんをカッコよくしたい女性の方にも要チェックicon100なサロンです。  


Posted by 博多んぽん酢応援隊長 at 10:01Comments(0)お仕事

柳川雛祭り さげもんめぐり

2008年03月03日

今日は桃の節句ですねface01
桃の節句といえば、もちろん「お雛様」。
ずっと以前から見てみたかった柳川の「さげもんめぐり」に週末
出かけてきましたicon16

商店街では古くから家々に伝わるお雛様やさげもんを飾りつけて
無料開放しているお店がたくさんicon97

特に圧巻だったのが「紙久本店」さん。



雛人形の数もさることながら、その豪華絢爛さに奥座敷に足を
踏み入れた瞬間「うわっ…face08」と声が漏れたほど。
ひな壇の前で写真が撮れるように、お子様用の冠(?)が置いて
ある心遣いも素敵でしたicon100

さげもんも年々変化しているらしく、旧来の形に加えて、キューピー
人形のようなものや綿人形で作ったようなものもありました。
中でも特に気になったのが…


▲フグがたくさん連なったさげもん。お顔がキュートface05


▲ゾウやブタなど、ちょっと異国ちっくなさげもん。

…などのちょっと変り種のさげもん達。
その家々によって違うので、比べながら見るのも楽しかったですicon194

遅い時間に行ったので、白秋生家の方面はあまりゆっくりできずicon41
旧家木下家(有料)には年代物のさげもんがあったとかで、それを
見れなかったのが残念…! 機会があれば来年度はそちら方面を
ゆっくり見に行きたいな~と思いますicon108  


Posted by よーこ@ちくし at 15:46Comments(2)日常・雑感