スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

博多水無月

2007年06月27日

「博多水無月」ってご存知でしょうか?

福岡市和菓子組合に所属する26業者で構成する「新福岡・博多の和菓子開発研究会」が発起人で、
京都では水無月(6月)に町内のお菓子屋さんに必ず並ぶ和菓子「水無月」をヒントに
季節感の漂う故郷の銘菓を作ろうと商品化が始まったそうです。

『博多水無月』は、「小豆とわらび粉を主原料にして、笹の葉で巻く」と決められている以外は
各店の個性を活かし、わらび餅のような冷菓にしたり、生菓子風に仕立てるなど
その表情はお菓子屋さんによって様々。
(参照記事:独立行政法人農畜産業振興機構HP http://sugar.lin.go.jp/japan/area/ja_9908.htm

フォレストウェブでは超ごひいき和菓子屋さん、山月堂も博多水無月に参加されています。

この時期限定の和菓子ですので、見逃すわけもなく早速買ってまいりましたっicon16

博多水無月
▲苺ミルク風味の博多水無月 普通バージョンの水無月もありますよ

博多水無月
▲ぷりっぷりface05

もちろん、忘れない「プリン風カスタード大福」
今日はチョコ味。

プリン風カスタード大福

プリン風カスタード大福
カスタードの香ばしい感じがたまらんすface14


**************************************
御菓子司 山月堂

筑紫郡那珂川町五郎丸2丁目5番地
icon83 092-952-6928
  


Posted by 博多んぽん酢応援隊長 at 21:10Comments(4)今日のおやつ

ちくしなび特集を更新しましたー♪

2007年06月27日

梅雨のはっきりしない天気が続いてますね。
じわーっと湿気があって不快指数ばかり高いような…face14
そんな時節ですが…というかそんな時期だからこそ週末はゆっくり寛いで気分転換icon100
…というわけで(多少強引なのはこの際見逃していただく方向でicon11

ちくしなびの特集「1週間の疲れはスローライフで癒そう! 週末をゆっくり寛ぐスポット
を更新しましたっface15

今回の特集で取材させていただいたのは2店舗。
どちらもちょこっとブログで書いたのですが、改めてご紹介♪

まず1店はプロバンス風の生地で有名な「ラナンキュラス」の姉妹店である
「Cafe de Cigale (カフェ・ド・シガル)」さん。内装はいうまでもなく外観も素敵♪
天気がいい日にテラスでのんびりできたら日々の疲れもすっかり癒されそ~っicon102 


▲ラナンキュラスの生地はこちらでも購入できます~っ

取材担当のスタッフ・ななさんは、取材の後にも再び足を運ぶお気に入りっぷりicon97
平日はお休みで、まさに「週末だけ」なカフェ・ド・シガルさん。
気になった方はまず記事でチェックしてみてくださいねっ♪

もう1店は「ギャラリー&カフェ 風の木(ふうのき)」さん。
こちらも木々に囲まれた自然豊かな環境にあるお店です。
ギャラリーや美術館をゆっくり眺めるもよし、カフェで寛ぐもよしicon105


▲FORESTWEB事務所にも大場先生のポストカードを飾ってます
(ちなみにその後ろに写ってるのは
取材隊が行く第3回:柚須原高原 ハーブ園 しゃんどふるーるさんのハンドメイドのリース)


ここで取材のこぼれ話をちょこっとicon194
風の木さんのブログでも紹介されてるのですが、実は露天風呂があるとです。 
…ただし「とーーーっても展望がいい」ので入るには勇気が必要なのだそうicon10
風の木さんに訪れた際には、スタッフの方に噂の露天風呂の場所を聞いてみてくださいね~!

icon76ちくしなびはこちらから  


Posted by よーこ@ちくし at 00:39Comments(5)ちくしなび